ごだっくのぽんぽこ珍道中

日々のネタやロードバイクの旅ログ的な、他人様の役に立たない日記を書いてます

Google Mapについて今更すごいと思うところ

書くネタに毎度微妙なタイムラグがあるごだっくです。

現在、Google Map APIを利用した新ネタの調査中。手を付ける前はAjaxとかWebAPIとかそういう目立つ所にばかり意識が行っていたのだけれど、結局Google Mapですごいのは入力した住所を緯度・経度に一瞬で変換してマップをセンタリングするという、至極当然の(様に思っていた)部分なのだと気付きました。

その新ネタもやはり住所を緯度・経度座標に変換してGoogle Map上にさくっとマーカーを立てる必要があるのだけれど、その肝心の「住所<->緯度・経度変換」をGoogleさんはAPIとして公開してくれておりませんので自力で解決するしか無い見込みです。その部分こそがAPIになっていて欲しかったのに...。

というわけで、今はとりあえず国土交通省が配布しているCSVファイルを見付けたのでそれを落としてDBに放り込んで様子を見ている段階。これは街区番号レベルまでの住所と緯度・経度座標の対応表なのですが、それでもデータ件数は日本全国で1千500万件以上あります。これでもまだ全ての地域はカバーし切れていないらしい。

RDBはPostgresを使っていて、ひとまずいくつかカラムにインデックスを作成してLIKE検索を掛けてみたところ一応は数秒で帰ってきます。それにしたって%の位置や文字列長によっては随分と速度に差が出るようですからなかなか実用レベルに持っていくのは難儀しそうです。もともと規模や能力が違い過ぎるのでこういうまとめ方はアレな気もしますが、全世界レベル対応でこれをやっちゃうGoogleは、まぁやっぱり変態です。